日 時 |
平成21年11月23日(月・祝)9:00〜15:15(受付:8:30〜) |
会 場 |
首都大学東京11号館204号室ほか |
参加資格 |
日本スポーツ心理学会会員であること。なお、参加者には、日本スポーツ心理学会認定「スポーツメンタルトレーニング指導士」の資格認定ならびに更新に関わるポイントとして2ポイントが与えられます。
|
参加費 |
a. 資格取得者 : 4,000円
b. 一般学会員 : 7,000円
c. 大学院生 : 5,000円
|
参加定員 |
80名 |
申込方法 |
学会大会の参加申し込みと合わせて申し込んでください。なお、当日、申し込みしたことが確認できるものを受付に提示してください。 |
締め切り |
10月10日(土)。参加希望者は申し込み期日を厳守してください。なお、当日参加はできませんので必ず事前に申込みをしてください。
|
研修日程と内容 |
9:00〜 |
資格認定委員長挨拶:鈴木 壯(岐阜大学) |
9:05〜10:35 |
研修1: 「自律訓練法」(実習を含む) 杉江 征先生(筑波大学) |
10:45〜12:15 |
研修2: 「心理アセスメント」 伊藤宗親先生(岐阜大学) |
※研修3資格取得者(研修3-A)とそうでない方(研修3-B)に分かれます。 |
13:15〜15:15 |
研修3-A(有資格者のみ): MT指導事例の検討
事例提供者:未定(募集)
司 会 : 未定
指定討論者:鈴木 壯(岐阜大学)
研修3-B:「現場における、指導者とSMT指導士の関係性のあり方について」
伊藤友記(九州共立大学) |
15:15〜 |
閉会の辞: 研修レポート回収、修了証の授与 |
※ 本年度も研修会終了後、レポートを配布しその場で回収いたします。研修担当へのご意見や、今後のご要望などについてもご意見をお聞かせいただきたいと思っております。
※ 全プログラム参加者には、修了証を発行いたします。
※ 研修3-Aの事例提供者を募集いたします。希望される方は下記の研修担当の立谷までお問い合わせください。希望者複数の場合は、研修係で調整させていただきます。
|
【研修会についての問い合わせ先】
研修担当:立谷泰久
〒115-0056 東京都北区西が丘3-15-1 国立スポーツ科学センター
E-mail: tachiya.yasuhisa@jiss.naash.go.jp FAX :03-5963-0232
|